Works施工事例

屋根の葺き替え・太陽光脱着工事

施工前:太陽光パネルを設置されている屋根になります。10年前に1度塗装されていますが、経年劣化が気になるところでした。 太陽光脱工事:太陽光パネルを外していきます。 屋根材撤去:棟板金を外していきます。またその下の貫板も撤去していきます。 屋根材撤去:既存の屋根材を撤去していきます。 防水シート設置:屋根材を撤去したあと、既存の防水シートの上に新規の防水シート(改質アスファルトルーフィング)を設置していきます。 屋根材設置:防水シートを張り終えたら、新規の屋根材を設置していきます。 太陽光設置:太陽光の架台を取り付けていきます。 太陽光設置:パネルを設置していきます。

築20年で2回目の施工のお客様になります。1回目は10年前に施工。

当初のご依頼内容では、屋根外壁塗装・太陽光脱着工事でしたが、お客様自身も屋根葺き替えまでした方がいいのかお悩みでした。ご検討の結果、中の防水シートの寿命も考えて、屋根葺き替えでの施工でご決断いただきました。

こちらでは、屋根葺き替え・太陽光脱着工事までの施工の流れになります。

DATA

施工場所千葉県浦安市K様邸
施工内容屋根葺き替え・太陽光脱着・外壁塗装
使用材料ケイミュー
・田島ルーフィング三ツ星PカラーEX+(下葺きルーフィング)
・コロニアルクアッド(新規コロニアル本葺き)
・新規棟板金、新規貫板、軒先水切り、雨押え板金
 太陽光架台
工期2022年3月
築年数築20年
外壁材
屋根材スレート瓦
その他